【動画】のサブスク

「英語学習」ならおすすめの【定額動画配信サービス】3選!楽しく習得!(料金・比較)

本記事では、「英語学習」にぴったりの動画配信サービスを、3つ厳選!

「楽しく英語を勉強したい!」

「なかなか長続きしないんだよ」

「オンライン英会話はちょっと高すぎるし、、」

みたいな方。

自宅で自分が好きなタイミングで、好きな映像で、繰り返し、楽しみながら学べますよ!

ではでは、おすすめサービス3選はこれだ!

英語学習におすすめの動画配信サービス3選!

ポイント

  • Amazon prime video(アマゾンプライムビデオ)
  • Netflix(ネットフリックス)
  • Disney+(ディズニープラス)

「なんでこの3つがおすすめなの??」

それぞれのおすすめの理由、サービス内容を簡単に説明しましょう!

1  Amazon Prime Video (月額500円以下の最安値!)

Amazon Prime Videoがおすすめの理由はズバリ、「安さ」

「英語学習はしたいけど、そんなにお金はかけられない、、」

Amazon Prime Videoなら「月額500円」

しかも年払いにすれば、一月あたり408円で、約10000作品の映画やドラマが見放題

しかも、「プライム会員」になれば、月額500円(408円)で、上記のサービス全てが使えるようになるのも特徴の1つ!

動画以外の特典がかなり豊富なんです。

メリット

  • とにかく安い
  • プライム会員の特典がかなり豊富

デメリット

  • 作品数が多くない

他のサービスと比べると、作品数は少なめ。

でも、海外のドラマなんか、一つにハマるとシーズン6とか7とかあるので、作品数が少なくても、「好きな作品がいくつか」見つかればOK🙆‍♂️

基本情報

名称Amazon prime Video(アマゾンプライムビデオ)
価格(税込)500円/月 4900円/年
全作品約5万本
見放題先品約1万本
無料トライアル30日間

Amazon Prime Videoの詳しいサービス内容や、口コミについては、下の記事を参考にしてください↓

/

【Amazonプライム会員】無料登録はコチラ

2  Netflix(日本語と英語の同時字幕!)

「Netflix」がおすすめな理由はズバリ、「日本語と英語の同時字幕」ができること!

おすすめの英語学習法でよくネットに書かれているのが、「1回目は日本語字幕で見て、内容把握。2回目は英語字幕。3回目は、、、」みたいな。

そんな何回も見たくないわ!!

って思ってました。

それが解決できたのが、Netflixの英語、日本語同時字幕機能!

ドラマや映画を見るのは1回で十分。

その1回集中して、英語を聞く&見る!

そんな学習ができますよ!

メリット

日本語と英語の字幕を、同時に画面に表示できる(Chrome拡張機能を使って)

※同時字幕の設定方法はこちら

デメリット

Netflixには、無料トライアル期間がない

「同時字幕」がネットフリックス利用の1番のポイント

ただ、他の動画配信サービスによくある「無料トライアル期間」が、Netflixにはありません

初月から費用がかかることだけ注意ですね。

同じ動画を繰り返し見るのは苦手!一回集中してみたい!そんな人におすすめですよ。

「同時字幕」のイメージは、下の動画で確認してみてくださいね!↓

基本情報

名称Netflix(ネットフリックス)
価格(税込)990円/月(ベーシック) 1490円/月(スタンダード) 1980円/月(プレミアム)
見放題作品未公開(推定2〜3万)
無料トライアルなし

「Netflix」には、プランが3つ。

変わるのは「画質」のみ。見れる作品数などは変わりませんよ!

「Netflix」の詳しいサービス内容や口コミについては、下の記事を参考にしてください!↓https://sabusuku-syosyo.com/2021/08/17/【netflix(ネットフリックス)】韓国ドラマを始め独/

【Netflix(ネットフリックス)】韓国ドラマを始め独占配信作品が魅力的!

続きを見る

【Netflix】申し込みはコチラ

3  Disney+(ショート動画で繰り返し!)

「ディズニー+」がおすすめな理由は、ズバリ2つ!

おすすめの理由

  • 「ディズニーショートムービー」で、繰り返し英語を聞けること
  • ネイティブの発音、言葉を聞けること

もちろん、「ディズニー作品」が好きな人には、ピッタシもピッタシのサービスであることは間違いなし!

でも、それ以上のポイントが上の2つ。

「ディズニー+」には、映画だけじゃなく、メイキング映像や、ナショナルジオグラフィック、子供向け番組など、結構幅広い映像を見ることができます。

その中でも、10分程度の「ショートムービー」がかなりおすすめ

内容が感動的なのはもちろんのこと、1本が短いので、繰り返し学習しやすいんです!

わからない単語や言い回しをそのままにせず、着実に身につけていけます。

他のサービスにはない魅力ですよ!✨

さらに、アニメーション映画意外にも、ドキュメンタリーのようなものや、インビューのようなものなど、実際のネイティブが使うような英語を、映像をみながら学べるのもおすすめポイント!

基本情報

サービス名Disneyプラス
月額(税込)770円(→990円(2021年10月27日から)
無料トライアル期間31日間
作品数16000以上
同時視聴4台(同時ログインは5台)
ダウンロード
支払い方法dアカウントに準ずる (クレジットカード、銀行口座、セブン銀行ATM、コンビニ振り込み)
配信番組Disney /Pixar/Marvel/Star Wars/National geographic/Star(2021年10月より)

2021年10月27日から、サービス内容の拡大とともに、月額料金も変わります。

意外と知られていないですが、「映画」以外にも見れる映像がたくさんあるのが、「Disney+」の特徴なんです。

英語学習としての魅力も盛り沢山!

「ディズニープラス」の詳しいサービス内容や口コミについては、下の記事を参考にしてください!↓

ナショナルジオグラフィックも見れる!【Disney+(ディズニープラス)】の評判・料金まとめ!

続きを見る

【Disney+】無料お試しはコチラ

「英語学習」のための動画配信サービスの選び方!

「動画配信サービス」と言っても結構たくさんあります!

その中で、自分に合ったサービスを選ばないといけません。

サービス選びのイメージ

  • 「価格重視」:アマゾンプライムビデオ
  • 「学習の質重視」:Netflix
  • 「楽しさ重視」ディズニープラス

自分が何を重視しているのかで選ぶといいですよ!

また、「無料トライアル期間」を設けているサービスも多いので、まずは試してみてもいいかもですね!

ちなみに、他の動画時配信サービス(無料トライアル期間があるもの)については、下の記事にまとめているので、ぜひ参考に↓

無料トライアル期間がある【定額動画配信サービス】10選!無料であの映画ドラマが見れる⁉︎

続きを見る

終わりに

映画学習のスタートは、何より「浴びるように英語を聞くこと」

さらにそれを「続けること」だと思います!

そのために、動画配信サービスは最適。楽しく、面白く英語に触れられますよね!

英語を習得したい期間や目標、予算などを考えて、契約してみては?

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

サブスク少々

サブスク大好き「サブスク少々」です。 おすすめのサブスク、最新のサブスクをどんどん紹介🎁 「人生何か物足りない!」「刺激的で楽しい生活を!」そこのあなた必見! 【その“少々”で全てが変わる】🧂 おすすめのサブスクあれば教えてください!

おすすめの記事

-【動画】のサブスク

© 2025 Powered by AFFINGER5